トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
「綱の母」を熱演する中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市波野 撮影日:平成28年06月05日
撮影:2016年6月
掲載日:2016-06-06
復興願い中江岩戸神楽
満開となり、甘い香りを漂わせている宮崎滔天ゆかりのボダイジュの花=荒尾市 撮影日:平成28年06月03日
撮影:2016年6月
掲載日:2016-06-04
ボダイジュの花、満開
田崎市場で開催された復興朝市のイベントの一つ「模擬競り」で、青果を競り落とそうとする多くの人々=29日、熊本市 撮影日:平成28年05月29日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-30
復興朝市で模擬競り
熊本地震で被災、営業再開を目指す「金龍堂まるぶん店」の従業員たちと名物のかっぱ像。小型の2体を含め無傷だった=熊本市 撮影日:平成28年05月26日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-29
かっぱ像に励まされ
販売が始まった「蛍丸サイダー」。売り上げの3分の1は阿蘇神社に寄付=阿蘇市 撮影日:平成28年05月16日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-17
復興へ「蛍丸サイダー」
杖立温泉の上空を元気よく泳ぐ3500匹のこいのぼり=小国町 撮影日:平成28年05月04日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-05
こいのぼり「頑張れ熊本」
最上部のほとんどの瓦が落下したままの熊本城天守閣=4日午前、熊本市中央区(横井誠) 撮影日:平成28年05月04日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-05
天守閣、無残
熊本城を臨むスペースに展示された大天守・小天守、宇土櫓の山鹿灯籠作品=熊本市中央区 撮影日:平成28年05月03日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-04
復活の日願って
水俣病患者や遺族が参列した水俣病互助会の慰霊祭=1日午後、水俣市袋の乙女塚(横井誠) 撮影日:平成28年05月01日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-02
5.1 祈り深く
石垣が崩壊するなど甚大な被害を受けた熊本城を見に来た観光客ら=30日午後0時35分ごろ、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成28年04月30日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-05-01
観光客ぼう然
熊本地震の被害を受け、雨水が浸透しないようブルーシートで覆われた通潤橋=山都町 撮影日:平成28年04月28日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-29
青い通潤橋
熊本大神宮の上に崩落した熊本城の東十八間櫓=16日午前8時25分ごろ、熊本市中央区(横井誠) 撮影日:平成28年04月16日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-16
熊本城の櫓崩落
地震で崩れた熊本城の石垣=14日午後10時40分ごろ、熊本市中央区(横井誠) 撮影日:平成28年04月14日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-15
崩れた熊本城の石垣
来熊120年記念イベントで人力車に乗り、児童たちの熱い歓迎を受ける“漱石先生”=15日午後、熊本市中央区の内坪井旧居前(高見伸) 撮影日:平成28年04月13日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-14
「お帰り漱石先生」
高さ約80メートルの重盤岩の突端でこいのぼりを取り付けた津奈木町職員=同町 撮影日:平成28年04月11日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-14
断崖の上にこいのぼり