トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
飾り馬と勢子が参道を疾走した「さがり馬」奉納=21日午後、熊本市南区の河尻神宮(谷川剛) 撮影日:平成28年10月21日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-22
「さがり馬」砂蹴り疾走
年末の限定販売に向け試作がはじまった“白い陣太鼓”=20日、西原村のお菓子の香梅阿蘇西原工場 撮影日:平成28年10月20日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-21
“白い陣太鼓” 今年も
地震で屋根が落ちた木山神宮の神殿の前で、剣を持って舞う氏子=17日、益城町 撮影日:平成28年10月17日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-18
崩壊の神殿前、再建の祈り
阿蘇市の霜神社で乙女揚げ。火焚殿で59日間焚き続けた火を消す火焚き乙女の市原輝子さんと祖母の美代子さん=阿蘇市 撮影日:平成28年10月16日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-17
火焚き乙女、大役果たす
古い機械の面白さを知ってもらおうと開かれた石油発動機運転会。脱穀などに使われた石油発動機が独特の音を響かせていた=天草市 撮影日:平成28年10月16日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-22
独特の音響かせて
松尾町近津の鹿嶋宮で行われた「火の神祭り」。境内で炎の攻防を繰り広げる地元住民たち=熊本市西区 撮影日:平成28年10月14日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-16
勇壮に炎の攻防
水俣湾埋め立て地にある水俣病慰霊の碑の前で黙とうする鹿児島県長島町、獅子島小の児童ら=水俣市 撮影日:平成28年10月07日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-08
「公害、繰り返さない」
神楽フェスティバルで、「天の〆」を披露する地元の中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市 撮影日:平成28年10月01日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-02
勇壮な神楽の舞に歓声
玉名大俵まつりへ準備着々。横一列に並んで、わらで「薦」を編む玉名市シルバー人材センターの会員たち=玉名市 撮影日:平成28年09月29日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-10-01
心込めて「薦」づくり
大型クレーンを使い、崩れた石垣の撤去作業が進む熊本城頬当御門一帯(後方は天守閣)=21日、熊本市中央区(横井誠) 撮影日:平成28年09月21日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-22
部材、石材一つ一つ回収
吉原神社で吉原岩戸神楽の奉納。天児屋根命に抱きかかえられて泣き叫ぶ子ども=南小国町 撮影日:平成28年09月20日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-24
豊作願い伝統の舞
「がんばろう熊本」ののぼりを持つ勢子らの掛け声とともに、勇壮に繰り広げられた馬追い=18日午前、熊本市中央区の日銀熊本支店前(谷川剛) 撮影日:平成28年09月18日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-19
復興へ「ドーカイ」
復活した迫地区伝統の綱引き。笑顔で綱を引く子どもたち=錦町 撮影日:平成28年09月17日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-19
約30年ぶりに綱引き復活
藤崎八旛宮例大祭の飾馬飾卸。おはらいを受けた後、勢子らと境内を駆け回る飾り馬=16日午前、熊本市中央区(池田祐介) 撮影日:平成28年09月16日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-17
馬追い、本番さながら
熊本に秋の訪れを告げる藤崎八旛宮例大祭。獅子飾り卸しで「牡丹の舞」を奉納する熊本新町獅子保存会=13日午前、熊本市の藤崎八旛宮(大倉尚隆) 撮影日:平成28年09月13日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-13
獅子飾り卸しで開幕