トップページ > カテゴリー「麦島勝アルバム」 での検索結果(542件ヒット)
まもなくスタートします・・・
早田商店付近=五木村。川辺川ダムが、建設されると一帯は水没する予定だ。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年09月30日
撮影:1973年9月
早田商店付近=五木村。川辺川ダムが、建設されると一帯は水没する予定だ。
矢岳駅=人吉市。肥薩線はSLが退役し、ディーゼルカーが登場した (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年09月06日
撮影:1973年9月
矢岳駅=人吉市。肥薩線はSLが退役し、ディーゼルカーが登場した (麦島勝
客馬車=八代市。日奈久駅からお客さんを乗せて国道3号を軽快に各旅館をめざし進んだ (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年09月02日
撮影:1973年9月
客馬車=八代市。日奈久駅からお客さんを乗せて国道3号を軽快に各旅館をめざ
客馬車=八代市。軽快な足取りの馬車。渋滞の原因ともなったが、懐かしい名物馬車 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年09月01日
撮影:1973年9月
客馬車=八代市。軽快な足取りの馬車
県営熊本城プール=熊本市。夏休みで市民や子どもたちで大賑わい (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年08月22日
撮影:1973年8月
県営熊本城プール=熊本市。夏休みで市民や子どもたちで大賑わい (麦島勝氏
わら屋根の家=西原村。珍しい「わら屋根」の下でひなたぼっこの子供たちや犬がのどかに遊んでいた (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年03月20日
撮影:1973年3月
わら屋根の家=西原村。珍しい「わら屋根」の下でひなたぼっこの子供たちや犬
厄入りの駕篭かつぎ=益城町。男の41歳は厄年。町内の人たちが本人を乗せた駕篭をかついで町内を廻り地元の総領神社にお参りした。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年01月05日
撮影:1973年1月
厄入りの駕篭かつぎ=益城町。男の41歳は厄年。町内の人たちが本人を乗せた
前川橋修理=八代市。前川右岸の橋げたが洪水などで損傷したので、木材で架橋をつくり通行した (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和48年01月01日
撮影:1973年1月
前川橋修理=八代市。前川右岸の橋げたが洪水などで損傷したので、木材で架橋
大根荒い=八代市。すべて手作業だった農業に機械が導入された (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年10月05日
撮影:1972年10月
大根荒い=八代市。すべて手作業だった農業に機械が導入された (麦島勝氏撮
水害で金剛橋が不通となり、渡船を利用する人たち=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年08月15日
撮影:1972年8月
水害で金剛橋が不通となり、渡船を利用する人たち=八代市
6~9月まで天草の風物詩になっている干しダコ=苓北町 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年07月28日
撮影:1972年7月
干しダコ=苓北町
日奈久の旅館=八代市。日奈久の旅館=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年07月27日
撮影:1972年7月
日奈久の旅館=八代市。日奈久の旅館=八代市 (麦島勝氏撮影)
日奈久の町並み=八代市。「丑の湯まつり」で賑わう温泉街は雨が降り出してさあ大変。泊まり客も相合い傘で戸惑った (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年07月27日
撮影:1972年7月
日奈久の町並み=八代市。「丑の湯まつり」で賑わう温泉街は雨が降り出してさ
ウミガメに酒のサービス。フカ狩りで獲れたのは海亀1匹だった。酒を飲ませて海に返せば来年は大漁になると一升瓶で酒を飲ませる漁師たち=苓北町 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年07月23日
撮影:1972年7月
ウミガメに酒のサービス=苓北町
工場の引込み線と汽車=八代市。工場の資材や製品を運搬するため興人、日本セメント、三楽工場には引き込み線があり、SLが活躍した (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和47年04月23日
撮影:1972年4月
工場の引込み線と汽車=八代市。工場の資材や製品を運搬するため興人、日本セ