スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

温かい甘酒で新年を
正月の三が日で振る舞う甘酒を仕込む阿蘇神社の巫女ら=阿蘇市   撮影日:平成28年12月18日

撮影:2016年12月 掲載日:2016-12-20

温かい甘酒で新年を

しめ縄奉納
地震で被災した阿蘇神社の仮拝殿に真新しいしめ縄をつり下げる一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら=阿蘇市   撮影日:平成28年12月15日

撮影:2016年12月 掲載日:2016-12-17

しめ縄奉納

きょうから復旧工事
倒壊した拝殿前で復旧工事の安全を祈願し、おはらいをする神主=31日午前10時20分ごろ、阿蘇市の阿蘇神社(高見伸)   撮影日:平成28年10月31日

撮影:2016年10月 掲載日:2016-11-01

きょうから復旧工事

復興へ「常」に寄り添う
青井阿蘇神社の「おくんち祭」。熊本地震からの復興を願い、竹灯籠でともされた「常」の火文字。奧は楼門=人吉市   撮影日:平成28年10月03日

撮影:2016年10月 掲載日:2016-10-04

復興へ「常」に寄り添う

復興願い中江岩戸神楽
「綱の母」を熱演する中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市波野   撮影日:平成28年06月05日

撮影:2016年6月 掲載日:2016-06-06

復興願い中江岩戸神楽

復興へ「蛍丸サイダー」
販売が始まった「蛍丸サイダー」。売り上げの3分の1は阿蘇神社に寄付=阿蘇市   撮影日:平成28年05月16日

撮影:2016年5月 掲載日:2016-05-17

復興へ「蛍丸サイダー」

半世紀ぶり「迎え火」
阿蘇神社での婚儀を終えた姫神らを載せたみこし(右奥)をたいまつの火で迎える東2区の住民ら=阿蘇市   撮影日:平成28年03月15日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-17

半世紀ぶり「迎え火」

重なる炎、浮かぶ楼門
阿蘇神社の楼門前で繰り広げられた火振り神事=15日夜、阿蘇市一の宮町(高見伸)   撮影日:平成28年03月15日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-16

重なる炎、浮かぶ楼門

阿蘇神社の「護摩木まき」
節分祭「護摩木まき」で神職がまく護摩木に手を伸ばす参拝者ら=阿蘇市   撮影日:平成28年02月03日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-05

阿蘇神社の「護摩木まき」

阿蘇神社ですす払い
青竹で楼門のすす払いをする阿蘇神社の神職ら=阿蘇市   撮影日:平成27年12月26日

撮影:2015年12月 掲載日:2015-12-27

阿蘇神社ですす払い

絵馬を奉納する受験生
願い事を書いた絵馬を奉納する合格勝ち取りツアーの参加者=球磨村の一勝地阿蘇神社   撮影日:平成27年12月13日

撮影:2015年12月 掲載日:2015-12-15

絵馬を奉納する受験生

おくんち祭で火文字
楼門の前に浮かび上がった「光」の火文字=人吉市の青井阿蘇神社   撮影日:平成27年10月03日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-04

おくんち祭で火文字

阿蘇神社田実祭の流鏑馬 
阿蘇神社の参道で流鏑馬を奉納する「阿蘇神社流鏑馬射手会」のメンバー=25日午後、阿蘇市一の宮町(高見伸)   撮影日:平成27年09月25日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-26

阿蘇神社田実祭の流鏑馬 

赤ちゃん土俵入り
実業団の力士に抱かれて土俵入りする赤ちゃん=菊池市の北宮阿蘇神社   撮影日:平成27年09月06日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-07

赤ちゃん土俵入り

火山活動穏やかに
火山活動が穏やかになるよう中岳第1火口に向かっておはらいをする阿蘇神社神職=阿蘇市   撮影日:平成27年06月10日

撮影:2015年6月 掲載日:2015-06-11

火山活動穏やかに

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...