スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和16〜18年ごろ 食糧増産。開墾作業をする愛国婦人会春日分会=熊本市
昭和16〜18年ごろ 戦時中の食糧増産。開墾作業をする愛国婦人会春日分会=熊本市春日町 ※熊本市春日の杉山武久さん提供

撮影:1941年1月

昭和16〜18年ごろ 食糧増産。開墾作業をする愛国婦人会春日分会=熊本市

出征する長兄を見送る家族、親戚、消防団の人たち 村の公民館で昭和15年
写真提供の南部さんの長兄・清さんの出征記念の1枚。杉上村(現城南町)の公民館で、親類などが駆けつけた。昭和15年ごろ清さんはビルマで戦病死した=下益城郡城南町吉野 ※下益城郡城南町の南部吉正さん提供

撮影:1940年1月

出征する長兄を見送る家族、親戚、消防団の人たち 村の公民館で昭和15年

昭和14年4月 戦争遺家族慰問の人たち=鹿本郡鹿北村
昭和14年4月 仮装の男女は演芸で戦没将兵などの遺家族慰問をした青年団。写真提供の大島さんの亡母も参加した=鹿本郡広見村(現山鹿市) ※熊本市八幡の大島一彦さん提供

撮影:1939年4月

昭和14年4月 戦争遺家族慰問の人たち=鹿本郡鹿北村

昭和14年 熊本第六師団野砲兵第六連隊第一中隊出征記念。野砲連隊の酒保の
昭和14年 熊本第六師団野砲兵第六連隊第一中隊出征記念。熊本市大江にあった同連隊内の酒保の庭で=熊本市大江町 ※阿蘇郡小国町の鎗水公一さん提供

撮影:1939年1月

昭和14年 熊本第六師団野砲兵第六連隊第一中隊出征記念。野砲連隊の酒保の

昭和14年 野戦病院で、お見舞いに来た同郷の従軍看護婦・山隅ウメノさんと
昭和14年 野戦病院で、お見舞いに来た同郷の従軍看護婦・山隅ウメノさんと私=中国・武昌 ※天草市天草町の濱名志松さん提供

撮影:1939年1月

昭和14年 野戦病院で、お見舞いに来た同郷の従軍看護婦・山隅ウメノさんと

昭和13年10月 熊本市防護団水道町分団の防空演習記念の1枚=熊本市水道
昭和13年10月 熊本市防護団水道町分団の防空演習記念の1枚=熊本市水道町 ※上益城郡御船町の淀川浩治さん提供

撮影:1938年10月

昭和13年10月 熊本市防護団水道町分団の防空演習記念の1枚=熊本市水道

昭和13年ごろ いとこの出征の時の記念写真=熊本市本荘町 ※熊本市東京塚
昭和13年ごろ いとこの出征の時の記念写真。親族や近所の人たちが集まった=熊本市本荘町 ※熊本市東京塚町の小杉冨士雄さん提供

撮影:1938年1月

昭和13年ごろ いとこの出征の時の記念写真=熊本市本荘町 ※熊本市東京塚

昭和12年5月 海軍記念日の電気館=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さ
昭和12年5月 海軍記念日の祝賀ムードの熊本市新市街。左奥の建物は電気館で右に朝日館の一部=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん提供

撮影:1937年5月

昭和12年5月 海軍記念日の電気館=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さ

昭和12年〜16年 辛島町の電車通りを行進する兵士=熊本市辛島町
昭和12年〜16年 辛島町の電車通りを行進する兵士。軍帽での行進は凱旋帰国か軍事訓練からの帰還か=熊本市辛島町 ※下益城郡富合町の櫛山毅一さん提供

撮影:1937年1月

昭和12年〜16年 辛島町の電車通りを行進する兵士=熊本市辛島町

昭和12年ごろ 陸軍病院のバスと私=熊本市内 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さ
昭和12年ごろ 熊本陸軍病院のバス(患者搬送車)。吉井さんが会社の従業員だった男性から記念にもらった=熊本市内 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さん提供

撮影:1937年1月

昭和12年ごろ 陸軍病院のバスと私=熊本市内 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さ

昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所の出征記念=熊本市健軍町
昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所第2健軍寮前で1期生22小隊。武運長久と書かれた日の丸の寄せ書き。出征する区隊長の吉川勇さんが中央左に。同製作所では約1500人が寮生活をした=熊本市健軍町 ※阿蘇郡小国町の時松典二さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所の出征記念=熊本市健軍町

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生
昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生。戦時下、旧制中学以上の学校は遠足、旅行などすべて行軍に=大田尾あたり ※熊本市清水町の徳永武久さん提供

撮影:1943年6月

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町
昭和18年 健軍町にあった三菱重工業熊本航空機製作所の実習工場。青年学校の生徒がハンマーやヤスリなど使った基礎的作業を行った。同製作所では重爆撃機を製造していた=熊本市 ※熊本市元三町の中澤一男さん提供

撮影:1943年4月

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町

昭和18年ごろ 海軍機雷学校の生徒たち=東京の明治神宮
昭和18年ごろ 海軍機雷学校の生徒たち。17年暮れに横須賀にあった海軍機雷学校に入学した同年兵。明治神宮に参拝したときの1枚。写真提供の宮本さんも写っている=東京の明治神宮 ※菊池郡大津町の宮本憲一さん提供

撮影:1943年1月

昭和18年ごろ 海軍機雷学校の生徒たち=東京の明治神宮

昭和18年ごろ 草葉町自治会の防空演習の記念写真=熊本市
昭和18年ごろ 写真館の庭先で、草葉町隣保組の防空演習記念に撮った1枚。女性たちは防空ずきんにモンペ服姿で正座。幼かった写真提供の桝田さんもB29が熊本上空に現れていたのを覚えているという=熊本市 ※熊本市南千反畑町の桝田和敏さん提供

撮影:1943年1月

昭和18年ごろ 草葉町自治会の防空演習の記念写真=熊本市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...