
トップページ > キーワード「大雨」 での検索結果(392件ヒット)

まもなくスタートします・・・
016・26熊本大水害 九州地方建設局が水害復旧工事用ダンプカー15台を購入、熊本県に提供=熊本市桜町の県庁
撮影:1953年9月
九州地方建設局が水害復旧工事用ダンプカー15台を購入、熊本県に提供=熊本市桜町の県庁
6・26熊本大水害 水害復興祭の地づき競演会=熊本市の白川公園
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 水害復興祭の地づき競演会=熊本市の白川公園
6・26熊本大水害 水害復興祭の市民パレード=熊本市上通
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 水害復興祭の市民パレード=熊本市上通
6・26熊本大水害 水害復興祭の市民パレード=熊本市新市街
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 水害復興祭の市民パレード=熊本市新市街
096・26熊本大水害 水害復興写真展の会場=熊本市新市街の銀丁デパート
撮影:1953年9月
096・26熊本大水害 水害復興写真展の会場=熊本市新市街の銀丁デパート
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。上通商店街のアーケード工事=熊本市上通町
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。上通商店街のアーケード工事=熊本市上通町
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。鶴屋百貨店の増築工事=熊本市手取本町
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 商店街は「水害空白奪回」へ。鶴屋百貨店の増築工事=熊本市手取本町
016・26熊本大水害 白川の流木の焼却処分作業=熊本市大江町の子飼橋下流
撮影:1953年9月
016・26熊本大水害 白川の流木の焼却処分作業=熊本市大江町の子飼橋下流
016・26熊本大水害 被災者応急住宅大江町渡鹿分の抽選会=熊本市上通の熊本中央公民館
撮影:1953年9月
016・26熊本大水害 被災者応急住宅大江町渡鹿分の抽選会=熊本市上通の熊本中央公民館
016・26熊本大水害 代継橋の仮橋が完成。渡り初め=熊本市本荘町
撮影:1953年9月
016・26熊本大水害 代継橋の仮橋が完成。渡り初め=熊本市本荘町
076・26熊本大水害 砂塵が舞う街、寄生虫禍に注意を=熊本市水道町
撮影:1953年8月
076・26熊本大水害 砂塵が舞う街、寄生虫禍に注意を=熊本市水道町
086・26熊本大水害 南郷谷に悲しい初盆。提灯をもった子どもたち=阿蘇郡高森町
撮影:1953年8月
086・26熊本大水害 南郷谷に悲しい初盆。提灯をもった子どもたち=阿蘇郡高森町
016・26熊本大水害 代継橋の仮橋が開通=熊本市本荘町
撮影:1953年8月
016・26熊本大水害 代継橋の仮橋が開通=熊本市本荘町
076・26熊本大水害 罹災者用応急住宅が完成=熊本市水前寺町
撮影:1953年8月
076・26熊本大水害 罹災者用応急住宅が完成=熊本市水前寺町
026・26熊本大水害 水害犠牲者の合同慰霊祭、お参りする市民=熊本市大江町の白川河原
撮影:1953年8月
026・26熊本大水害 水害犠牲者の合同慰霊祭、お参りする市民=熊本市大江町の白川河原