スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

熊本藩の川尻米蔵跡・国指定史跡=熊本市南区川尻
江戸末期に年貢米貯蔵庫として建てられ、現存する熊本藩川尻米蔵跡。道路を挟んだ加勢川右岸には船着場跡がある=熊本市南区川尻   撮影日:平成24年05月30日

撮影:2012年5月 掲載日:2012-06-04

熊本藩の川尻米蔵跡・国指定史跡=熊本市南区川尻

米軍ヘリ墜落の跡・焼けたアカギ=沖縄県宜野湾市の沖縄国際大
2004年の米軍ヘリ墜落事故で焼けたアカギは、立ち木のまま今も現場に残されている=沖縄県宜野湾市の沖縄国際大   撮影日:平成24年05月10日

撮影:2012年5月 掲載日:2012-06-23

米軍ヘリ墜落の跡・焼けたアカギ=沖縄県宜野湾市の沖縄国際大

県内トップを切り天草市で始まった早期米の田植え
県内トップを切り田植えが始まった天草市の水田=同市河浦町   撮影日:平成24年04月02日

撮影:2012年4月 掲載日:2012-04-03

県内トップを切り天草市で始まった早期米の田植え

赤松館でひな祭り展=芦北町
明治期の番傘などを使い、にぎやかに飾られたひな人形展=芦北町田浦の赤松館米蔵   撮影日:平成24年02月04日

撮影:2012年2月 掲載日:2012-02-06

赤松館でひな祭り展=芦北町

亀萬酒造(7)米運び、日本最南端の天然醸造清酒蔵
【米運び】清酒発酵のたねとなる酒母(しゅぼ)を作るため、蒸し上がった米を2階の蔵へ運び込む。木おけを肩に抱え、スロープを何度も駆け上がる重労働だ。外気温は10度以下だが、職人の額には汗がにじむ。   撮影日:平成24年01月10日

撮影:2012年1月 掲載日:2012-09-22

亀萬酒造(7)米運び、日本最南端の天然醸造清酒蔵

亀萬酒造(9)種振り 連載、日本最南端の天然醸造清酒蔵
【種振り】34度に冷ました200キロの米を敷き詰め、密閉した麹室で種麹を振りかける。室温も30度を超える中、職人たちは雑菌がつかないように上半身裸で作業を進める。   撮影日:平成24年01月07日

撮影:2012年1月 掲載日:2012-09-25

亀萬酒造(9)種振り 連載、日本最南端の天然醸造清酒蔵

鞠智城周辺の「古代赤米」色づく=山鹿市
鞠智城のシンボル・八角形鼓楼を背景に赤い穂先を揺らす古代赤米=山鹿市菊鹿町   撮影日:平成23年09月06日

撮影:2011年9月 掲載日:2011-09-08

鞠智城周辺の「古代赤米」色づく=山鹿市

水田と栗 実りを待つ 9月のこよみ=人吉市
実りを待つ。水田と栗=人吉市   撮影日:平成23年08月25日

撮影:2011年8月 掲載日:2011-08-31

水田と栗 実りを待つ 9月のこよみ=人吉市

天草地方で早期米の収穫=天草市
早期米の収穫。黄金色に実った稲を刈り取っていく農家=天草市下浦町   撮影日:平成23年08月02日

撮影:2011年8月 掲載日:2011-08-03

天草地方で早期米の収穫=天草市

矢旗と小絵馬展=芦北町の赤松館米蔵
矢旗や絵馬が展示されている赤松館米蔵=芦北町   撮影日:平成23年03月26日

撮影:2011年3月 掲載日:2011-04-11

矢旗と小絵馬展=芦北町の赤松館米蔵

赤松館で「ひな祭り展」=芦北町
江戸時代の駕篭(かご)を使い、ひな人形を展示している赤松館米蔵=芦北町   撮影日:平成23年02月21日

撮影:2011年2月 掲載日:2011-02-25

赤松館で「ひな祭り展」=芦北町

清酒の仕込み作業=山鹿市
酒母(培養した酵母)に蒸米と麹(こうじ)を加える清酒の仕込み=山鹿市の千代の園酒造   撮影日:平成22年12月21日

撮影:2010年12月 掲載日:2010-12-27

清酒の仕込み作業=山鹿市

巨大パン・「水辺プラザかもと」の米粉パンが新米に=山鹿市
新米で作ったパンの登場を知らせる直径50センチの巨大パン=山鹿市の「水辺プラザかもと」   撮影日:平成22年10月24日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-25

巨大パン・「水辺プラザかもと」の米粉パンが新米に=山鹿市

涵養田で収穫体験=菊陽町
地下水涵養田で米の収穫体験をするソニーセミコンダクタ九州熊本テクノロジーセンターの社員たち=菊陽町   撮影日:平成22年09月30日

撮影:2010年9月 掲載日:2010-10-02

涵養田で収穫体験=菊陽町

抜穂祭でイネを刈り取る早乙女と田男たち=南小国町
抜穂祭で皇室行事の新嘗祭(にいなめさい)に献上する米を刈り取る早乙女と田男たち=南小国町の千光寺地区   撮影日:平成22年09月23日

撮影:2010年9月 掲載日:2010-09-24

抜穂祭でイネを刈り取る早乙女と田男たち=南小国町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...