スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和14年4月 戦争遺家族慰問の人たち=鹿本郡鹿北村
昭和14年4月 仮装の男女は演芸で戦没将兵などの遺家族慰問をした青年団。写真提供の大島さんの亡母も参加した=鹿本郡広見村(現山鹿市) ※熊本市八幡の大島一彦さん提供

撮影:1939年4月

昭和14年4月 戦争遺家族慰問の人たち=鹿本郡鹿北村

昭和14年春 御岳尋常高等小学校の校旗寄贈式=上益城郡御岳村
昭和14年春 御岳尋常小学校の校旗寄贈式。日中戦争勃発から2年、小学生の士気を鼓舞しようと、校旗のなかった同校へ同窓会が寄贈した=上益城郡御岳村(現山都町) ※熊本市湖東の本田寿雄さん提供

撮影:1939年4月

昭和14年春 御岳尋常高等小学校の校旗寄贈式=上益城郡御岳村

昭和13年12月 日支事変に出征の衣料卸し問屋・林田商事社員=熊本市
昭和13年12月 写真提供の岡村さんが勤めた衣料品卸業・林田商事の前に、同僚の出征を見送る人々。前年にぼっ発した日中戦争が激しさを増していた=熊本市紺屋町 ※熊本市春日の岡村清次さん提供

撮影:1938年12月

昭和13年12月 日支事変に出征の衣料卸し問屋・林田商事社員=熊本市

昭和13年・支那事変博覧会 商工会議所主催、水前寺北西地で
昭和13年・支那事変博覧会 商工会議所主催、水前寺北西地で開かれた。展示館に時局を表したものが多かった。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和13年10月

撮影:1938年10月

昭和13年・支那事変博覧会 商工会議所主催、水前寺北西地で

昭和13年 日支事変。戦死者の葬儀 ※写真集・熊本100年より
昭和13年 日支事変。戦死者の葬儀 ※写真集・熊本100年より

撮影:1938年1月

昭和13年 日支事変。戦死者の葬儀 ※写真集・熊本100年より

昭和12年12月 南京陥落 尚絅校生徒の提灯行列=熊本市の安巳橋通り
昭和12年12月13日 日中戦争で日本軍が南京攻略に成功。これを記念して昼は市民が日の丸行列、夜は学生らが提灯行列を行った。写真は尚絅校生徒の提灯行列=熊本市の安巳橋通り ※熊本市湖東の三浦知恵子さん提供

撮影:1937年12月

昭和12年12月 南京陥落 尚絅校生徒の提灯行列=熊本市の安巳橋通り

日支事変出征 市民に送られて前線へ出発する兵士=熊本市手取本
日支事変出征 市民に送られて前線へ出発する兵士=熊本市手取本町 (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1937年8月

日支事変出征 市民に送られて前線へ出発する兵士=熊本市手取本

日支事変出征 市民の打ち振る小旗に見送られて戦地へ向かう列車
日支事変出征 市民の打ち振る小旗に見送られて戦地へ向かう列車=熊本市春日付近 (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1937年8月

日支事変出征 市民の打ち振る小旗に見送られて戦地へ向かう列車

大日本国防婦人会の結成総会 県下の婦人3万人が集まって行われ
大日本国防婦人会の結成総会 県下の婦人3万人が集まって行われた=熊本市の水前寺グラウンド (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1937年7月

大日本国防婦人会の結成総会 県下の婦人3万人が集まって行われ

昭和12〜13年ごろ 出征兵士の村葬。清泉小学校の校庭=菊池郡
昭和12〜13年ごろ 出征兵士の村葬。清泉小学校の校庭(現在は菊池市七城温泉ドーム駐車場)=菊池郡清泉村 ※菊池市七城町の緒方憲次さん提供

撮影:1937年1月

昭和12〜13年ごろ 出征兵士の村葬。清泉小学校の校庭=菊池郡

昭和11年ごろ 軍国調の服装をした子ども=熊本市大江
昭和11年ごろ 軍国調の服装をした子ども。写真提供の高野さんの弟・好典さん(当時6歳ごろ)=熊本市大江 ※熊本市水前寺の高野陽子さん提供

撮影:1936年1月

昭和11年ごろ 軍国調の服装をした子ども=熊本市大江

満州事変出征祈願=熊本市井川渕町の藤崎宮 (昭和史アルバム・
満州事変出征祈願=熊本市井川渕町の藤崎宮 (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1932年12月

満州事変出征祈願=熊本市井川渕町の藤崎宮 (昭和史アルバム・

【絵葉書】征清記念碑と熊本専売局(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】9 日清戦争を記念して明治32年に設けられた公園。後方は熊本専売局煙草製造所(大正5年ごろ、彩色)   撮影日:大正5年03月01日

撮影:1916年3月 掲載日:2013-04-24

【絵葉書】征清記念碑と熊本専売局(熊本百景)=熊本市

明治42年 西南戦争戦没者33回忌 ※写真集・熊本100年より
明治42年 西南戦争戦没者33回忌 ※写真集・熊本100年より

撮影:1909年1月

明治42年 西南戦争戦没者33回忌 ※写真集・熊本100年より

明治37〜38年 日露戦争時。慰労会場で蓄音機を聞く兵士 ※写真集・熊本
明治37〜38年 日露戦争時。慰労会場で蓄音機を聞く兵士 ※写真集・熊本100年より

撮影:1904年1月

明治37〜38年 日露戦争時。慰労会場で蓄音機を聞く兵士 ※写真集・熊本

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...