
トップページ > キーワード「大雨」 での検索結果(392件ヒット)

まもなくスタートします・・・
016・26熊本大水害 水害1年後の薬園町かいわい=熊本市
撮影:1954年6月
水害1年後の薬園町かいわい=熊本市
026・26熊本大水害 流失したままの泰平橋=熊本市東阿弥陀時町
撮影:1954年6月
流失したままの泰平橋=熊本市東阿弥陀時町
016・26熊本大水害 国鉄豊肥線白川第二鉄橋が完成、通過する機関車=熊本市黒髪町竜田
撮影:1954年6月
国鉄豊肥線白川第二鉄橋が完成、通過する機関車=熊本市黒髪町竜田
016・26熊本大水害 あれから1年、根元がえぐられた泰平橋の仮橋=熊本市本山町
撮影:1954年5月
あれから1年、根元がえぐられた泰平橋の仮橋=熊本市本山町
016・26熊本大水害 トロッコとシャベルに頼る復旧工事=熊本市小島町
撮影:1954年5月
トロッコとシャベルに頼る復旧工事=熊本市小島町
016・26熊本大水害 あれから1年、増水した急流に揺れる応急の吊り橋=菊池郡津田村川久保
撮影:1954年5月
あれから1年、増水した急流に揺れる応急の吊り橋=菊池郡津田村川久保
026・26熊本大水害 あれから1年、すすまぬ復旧に不安募る木山川一帯=上益城郡益城町
撮影:1954年5月
あれから1年、すすまぬ復旧に不安募る木山川一帯=上益城郡益城町
026・26熊本大水害 あれから1年、はかどらぬ護岸工事に不安顔の住民=阿蘇郡錦野村
撮影:1954年5月
あれから1年、はかどらぬ護岸工事に不安顔の住民=阿蘇郡錦野村
016・26熊本大水害 あれから1年、復旧途中に再び決壊した竹田堰=阿蘇郡長陽村
撮影:1954年5月
あれから1年、復旧途中に再び決壊した竹田堰=阿蘇郡長陽村
6・26熊本大水害 あれから1年、流失した供合橋の仮橋を渡る地区住民=飽託郡託麻村供合
撮影:1954年5月
あれから1年、流失した供合橋の仮橋を渡る地区住民=飽託郡託麻村供合
016・26熊本大水害 あれから1年、今も続く水との闘い=阿蘇郡小国町北里地区
撮影:1954年5月
あれから1年、今も続く水との闘い=阿蘇郡小国町北里地区
016・26熊本大水害 泥土が堆積した黒川と東岳川の合流点=阿蘇郡黒川村
撮影:1954年5月
泥土が堆積した黒川と東岳川の合流点=阿蘇郡黒川村
6・26熊本大水害 水田の復旧作業、今年は田植えができる=上益城郡福田村
撮影:1954年5月
水田の復旧作業、今年は田植えができる=上益城郡福田村
056・26熊本大水害 高木川上流の復旧工事=阿蘇郡白水村
撮影:1954年5月
高木川上流の復旧工事=阿蘇郡白水村
046・26熊本大水害 空撮・水害後の子飼橋周辺=熊本市大江町、子飼町
撮影:1954年4月
空撮・水害後の子飼橋周辺=熊本市大江町、子飼町