トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
化粧をして練り歩く神幸行列の参加者=上天草市 撮影日:平成29年10月14日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-15
上八幡宮例大祭
能場で菊池の松囃子を奉納する保存会メンバー=菊池市 撮影日:平成29年10月13日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-14
菊池の松囃子
熊本城と周辺の町並み=熊本市(上杉勇太) 撮影日:平成29年10月12日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-13
空撮・熊本城一帯
勢子の掛け声とともに勇壮に繰り広げられた藤崎八旛宮例大祭の馬追い=9日午前、熊本市中央区の日銀前(池田祐介) 撮影日:平成29年10月09日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-11
藤崎宮例大祭
六殿神社の境内で馬追いを奉納する若者=熊本市南区 撮影日:平成29年10月08日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-09
六殿神社例大祭
茂串の「十五夜大綱引き」。網で練った大綱を懸命に引っ張る住民たち=天草市 撮影日:平成29年10月04日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-06
十五夜大綱引き
尾下菅原神社秋の大祭。「尾下の獅子舞」で、乱舞する獅子を白い「大団扇」であおいで鎮める子どもたち=高森町尾下 撮影日:平成29年10月03日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-04
獅子舞鎮める子ども
伝統的な高級食材「焼きアユ」のために、炭火で焼かれるアユ=八代市 撮影日:平成29年10月02日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-03
「焼きアユ」作り
「おてもやん」の生みの親の墓前で踊りを披露した熊本民踊会の会員=熊本市中央区 撮影日:平成29年09月29日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-30
おてもやん披露
大修理を終え、青井阿蘇神社に戻ったみこし2基=人吉市 撮影日:平成29年09月27日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-28
青井阿蘇神社のみこし
繁根木川(通称錦川)で水遊びを楽しむ石貫小の子どもたち=玉名市 撮影日:平成29年09月26日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-27
最後の川遊び
交通安全などを願って「まてまて地蔵」に手を合わせる子どもたち=熊本市西区 撮影日:平成29年09月23日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-24
まてまて地蔵
吉原岩戸神楽の奉納で、「天児屋根命」に抱き上げられて泣く子ども=南小国町 撮影日:平成29年09月20日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-23
吉原岩戸神楽
地震、水害などを乗り越え、清和文楽館に寄贈された文楽人形「お園」(左)と「お染」=山都町 撮影日:平成29年09月14日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-18
文楽人形を寄贈
撤去中の飯田丸五階櫓の仮受構台。解体がほぼ完了した(9月8日) 撮影日:平成29年09月08日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-09
熊本城飯田丸