スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

工都を見続けた旧日本セメントの煙突=八代市。明治23年操業で、戦争、終戦
工都を見続けた旧日本セメントの煙突=八代市。明治23年操業で、戦争、終戦、復興、高度成長、オイルショック…と時代を生きた煙突は、海からも目印として役だった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和53年09月01日

撮影:1978年9月

工都を見続けた旧日本セメントの煙突=八代市。明治23年操業で、戦争、終戦

日奈久駅と馬車=八代市。日奈久駅前を出発する馬車 (麦島勝氏撮影)
日奈久駅と馬車=八代市。日奈久駅前を出発する馬車 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年07月25日

撮影:1977年7月

日奈久駅と馬車=八代市。日奈久駅前を出発する馬車 (麦島勝氏撮影)

ゴルフ練習=富合町。高嶺の花でもあったゴルフが、一般庶民にも手軽に練習が
ゴルフ練習=富合町。高嶺の花でもあったゴルフが、一般庶民にも手軽に練習ができると緑川橋の下の河川敷はにぎわった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年05月03日

撮影:1977年5月

ゴルフ練習=富合町。高嶺の花でもあったゴルフが、一般庶民にも手軽に練習が

家族、五木村の街角。通りすがりの人と挨拶を交わした。 (麦島勝氏撮影)
家族、五木村の街角。通りすがりの人と挨拶を交わした。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年04月29日

撮影:1977年4月

家族、五木村の街角。通りすがりの人と挨拶を交わした。 (麦島勝氏撮影)

写真撮影=熊本市。おばあさんに抱かれた赤ちゃんは、下を向いたりきょろきょ
写真撮影=熊本市。おばあさんに抱かれた赤ちゃんは、下を向いたりきょろきょろして正面を向いてくれない。通りすがりに撮影した。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年03月03日

撮影:1977年3月

写真撮影=熊本市。おばあさんに抱かれた赤ちゃんは、下を向いたりきょろきょ

ハゼの実取り=八代市。球磨川右岸の堤は「ハゼ」並木で秋は紅葉が川辺に映え
ハゼの実取り=八代市。球磨川右岸の堤は「ハゼ」並木で秋は紅葉が川辺に映え、すばらしい景観で冬になるとローソクをつくる「ハゼの実」が採取された (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和52年01月20日

撮影:1977年1月

ハゼの実取り=八代市。球磨川右岸の堤は「ハゼ」並木で秋は紅葉が川辺に映え

木材運搬=鏡町。ぎっしりと木材を積み、交差点を廻るトレーラー。 (麦島勝
木材運搬=鏡町。ぎっしりと木材を積み、交差点を廻るトレーラー。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和51年10月01日

撮影:1976年10月

木材運搬=鏡町。ぎっしりと木材を積み、交差点を廻るトレーラー。 (麦島勝

一年生の入学記念写真=八代市
講堂横で保護者と一緒に記念撮影=八代市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和51年04月01日

撮影:1976年4月

一年生の入学記念写真=八代市

収穫後の水田でキャッチボール=豊野村。稲刈りを終えた水田で、お母さんと坊
収穫後の水田でキャッチボール=豊野村。稲刈りを終えた水田で、お母さんと坊やがボール投げして遊びんでいた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年11月23日

撮影:1975年11月

収穫後の水田でキャッチボール=豊野村。稲刈りを終えた水田で、お母さんと坊

ひと休み=高森町。根子岳の東南の麓、鍋の平高原一帯は秋が深まると冬期の飼
ひと休み=高森町。根子岳の東南の麓、鍋の平高原一帯は秋が深まると冬期の飼料となる牧草を切りをする。子供たちも父母のそばで手伝ったり遊んだりする。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年11月18日

撮影:1975年11月

ひと休み=高森町。根子岳の東南の麓、鍋の平高原一帯は秋が深まると冬期の飼

帰り道=阿蘇鍋の平。秋は牧野の草刈「干し草つくり」の仕事は夕方まで続き、
帰り道=阿蘇鍋の平。秋は牧野の草刈「干し草つくり」の仕事は夕方まで続き、子供は牛の背に乗せられ家路についた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年11月01日

撮影:1975年11月

帰り道=阿蘇鍋の平。秋は牧野の草刈「干し草つくり」の仕事は夕方まで続き、

記念撮影=阿蘇町。職場の阿蘇旅行の思い出に記念写真を撮影することになり、
記念撮影=阿蘇町。職場の阿蘇旅行の思い出に記念写真を撮影することになり、セルフタイマーのジーと云う音に大急ぎのカメラマン。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年10月10日

撮影:1975年10月

記念撮影=阿蘇町。職場の阿蘇旅行の思い出に記念写真を撮影することになり、

五木の旧道。人吉からバスやトラックもこの道路を走っていた。萱ぶきの家があ
五木の旧道。人吉からバスやトラックもこの道路を走っていた。萱ぶきの家があった高田さんの家も現在では約60メートル高い代替地にある (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年10月05日

撮影:1975年10月

五木の旧道。人吉からバスやトラックもこの道路を走っていた。萱ぶきの家があ

五木村の商店。頭地地区は五木村の中心地。商店では球磨郡の名物「球磨焼酎」
五木村の商店。頭地地区は五木村の中心地。商店では球磨郡の名物「球磨焼酎」はいろんな銘柄をそろえた店が多い (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年10月05日

撮影:1975年10月

五木村の商店。頭地地区は五木村の中心地。商店では球磨郡の名物「球磨焼酎」

海水浴場=宇土郡三角町大田尾海水浴場で町内の子供会が催され親子が楽しんだ
海水浴場=宇土郡三角町大田尾海水浴場で町内の子供会が催され親子が楽しんだ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和50年08月10日

撮影:1975年8月

海水浴場=宇土郡三角町大田尾海水浴場で町内の子供会が催され親子が楽しんだ

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

麦島勝アルバム

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...