トップページ > キーワード「米」 での検索結果(445件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和20年・街角の米兵 婦女子を疎開させたほど恐れられた進駐軍だったが、アメリカ兵はきさくだった=熊本市上通 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和20年10月
撮影:1945年10月
昭和20年・街角の米兵 アメリカ兵はきさくだった
米軍機の空襲で焦土と化した新市街一帯=熊本市 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1945年7月
米軍機の空襲で焦土と化した新市街一帯=熊本市 (昭和史アルバ
昭和20年 米軍が熊本進駐 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年 米軍が熊本進駐 ※写真集・熊本100年より
昭和20年 米軍のB29爆撃機 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年 米軍のB29爆撃機 ※写真集・熊本100年より
昭和20年代 キャンプ・ウッド ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年代 キャンプ・ウッド ※写真集・熊本100年より
昭和20年代 孤児と米兵=熊本市の天使園 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年代 孤児と米兵=熊本市の天使園 ※写真集・熊本100年より
昭和20年代 孤児を抱く米軍将校=熊本市の天使園 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年代 孤児を抱く米軍将校=熊本市の天使園 ※写真集・熊本100年
昭和20年代 米兵専用バザール=熊本市上通 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年代 米兵専用バザール=熊本市上通 ※写真集・熊本100年より
昭和20年代後半 わらぶき小屋の前で米の脱穀、もみすり、俵詰めをする人たち。地区の隣保総出で作業を行った=阿蘇郡一の宮町 ※熊本市の和田さん提供
撮影:1945年1月
昭和20年代後半 藁葺き屋の前で米の脱穀、もみすり、俵詰めをする人たち
昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち。米軍の空襲が始まり、県は学校防衛の強化策を指示した=玉名郡梅林村高等小学校 ※熊本市神水の田尻五助さん提供
撮影:1944年8月
昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち=玉名郡梅林村高等
昭和18年4月 献穀田の田植え=八代市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1943年3月
昭和18年4月 献穀田の田植え=八代市 ※写真集・熊本100年より
昭和18年 献穀田の収穫=八代市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1943年3月
昭和18年 献穀田の収穫=八代市 ※写真集・熊本100年より
昭和18年ごろ 稲の脱穀 ※写真集・熊本100年より
撮影:1943年1月
稲の脱穀 ※写真集・熊本100年より
昭和17年2月11日 久留米戦車隊入営記念。17年1月に熊本、福岡、宮崎、鹿児島から入営した同年兵たち。1カ月後に撮影した。同隊は満州などを転戦、桂林で終戦を迎えた=久留米市 ※八代市築添町の渡辺和助さん提供
撮影:1942年2月
昭和17年2月 久留米戦車隊入営記念=久留米市
昭和17年 旧登立町では地区の行事に”女相撲”の伝統があった。谷川キレイ舎自宅前での記念写真=天草郡大矢野町登立の積米地区 ※上天草市大矢野町の水野敏行さん提供
撮影:1942年1月
昭和17年 旧登立町では地区の行事に”女相撲”の伝統があった=天草郡大矢野町