スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

かかし応援団=産山村
かかしの応援団を固定する女性たち=6日、産山村   撮影日:平成26年06月06日

撮影:2014年6月 掲載日:2014-06-07

かかし応援団=産山村

くまモンと園児がグリーンカーテン植え付け=熊本市
くまモンと一緒にゴーヤーやアサガオの苗を植える園児たち=30日、県庁   撮影日:平成26年05月30日

撮影:2014年5月 掲載日:2014-06-01

くまモンと園児がグリーンカーテン植え付け=熊本市

一斉にスタートするパールラインマラソンの参加者たち=上天草市
ハーフマラソンの部。第42回天草パールラインマラソン=上天草市。一斉にスタートするハーフマラソンの部の参加者たち=上天草市の大矢野総合体育館前(横井誠)   撮影日:平成26年03月09日

撮影:2014年3月 掲載日:2014-03-10

一斉にスタートするパールラインマラソンの参加者たち=上天草市

八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞
八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞   撮影日:平成21年11月01日

撮影:2009年11月 掲載日:2009-11-03

八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞

「タコ」や「大タタキ」と呼ぶ専用の道具を使って土俵を固める木瀬部屋の力士
「タコ」や「大タタキ」と呼ぶ専用の道具を使って土俵を固める木瀬部屋の力士ら=熊本市の高橋稲荷神社   撮影日:平成21年10月27日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-28

「タコ」や「大タタキ」と呼ぶ専用の道具を使って土俵を固める木瀬部屋の力士

温泉祀る石の祠にお参りする地域住民たち=小国町の岳の湯温泉
“地獄”の恵みに感謝する祭り。温泉祀る石の祠にお参りする地域住民たち=小国町の岳の湯温泉   撮影日:平成21年10月26日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-27

温泉祀る石の祠にお参りする地域住民たち=小国町の岳の湯温泉

小雨の降る中、マリア像(右)に花びらをささげる少女たち=25日夜、天草市
天草・島原の乱の犠牲者を追悼する天草殉教祭。小雨の降る中、マリア像(右)に花びらをささげる少女たち=25日夜、天草市の本渡カトリック教会   撮影日:平成21年10月25日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-26

小雨の降る中、マリア像(右)に花びらをささげる少女たち=25日夜、天草市

球磨川沿いで打ち上げられる大輪の花火=17日夜、八代市
第22回やつしろ全国花火大会。球磨川沿いで打ち上げられる大輪の花火=17日夜、八代市   撮影日:平成21年10月17日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-18

球磨川沿いで打ち上げられる大輪の花火=17日夜、八代市

砂川河川敷から道路へと掛け上る宋来亀蛇=宇城市小川町
小川阿蘇神社の秋季大祭。砂川河川敷から道路へと掛け上る宋来亀蛇=宇城市小川町   撮影日:平成21年10月15日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-16

砂川河川敷から道路へと掛け上る宋来亀蛇=宇城市小川町

鈴を鳴らして獅子を操る舞を踊る子ども=氷川町の宮原三神宮
鈴を鳴らして獅子を操る舞を踊る子ども。宮原三神宮の奉納獅子舞=氷川町   撮影日:平成21年10月13日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-14

鈴を鳴らして獅子を操る舞を踊る子ども=氷川町の宮原三神宮

天守閣を背景にして行われた第12回熊本城大太鼓一人打ちコンテスト=熊本市
天守閣を背景にして行われた第12回熊本城大太鼓一人打ちコンテスト=熊本市の熊本城竹の丸   撮影日:平成21年10月11日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-12

天守閣を背景にして行われた第12回熊本城大太鼓一人打ちコンテスト=熊本市

かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社   撮影日:平成21年10月10日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-11

かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社

かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社   撮影日:平成21年10月10日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-11-01

かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社

びぷれす広場に設置された竹灯籠=7日午後5時半すぎ、熊本市下通
びぷれす広場に設置された竹灯籠=7日午後5時半すぎ、熊本市下通   撮影日:平成21年10月07日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-08

びぷれす広場に設置された竹灯籠=7日午後5時半すぎ、熊本市下通

「名月観賞の夕べ」で野だてを楽しむ参加者=3日午後6時すぎ、熊本城
「名月観賞の夕べ」で野だてを楽しむ参加者=3日午後6時すぎ、熊本城天守閣前広場   撮影日:平成21年10月03日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-04

「名月観賞の夕べ」で野だてを楽しむ参加者=3日午後6時すぎ、熊本城

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...