スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和43年4月 菅尾小学校入学式。入学式後の交通教室=阿蘇郡蘇陽町 ※熊
【入選】昭和43年4月 菅尾小学校入学式。入学式後の交通教室=阿蘇郡蘇陽町 ※熊本市八景水谷の藤岡和朗さん提供

撮影:1968年4月

昭和43年4月 菅尾小学校入学式。入学式後の交通教室=阿蘇郡蘇陽町 ※熊

昭和43年2月 雪の中、郵便局員の集配業務。集配を済ませ帰路の途中を地元
昭和43年2月 雪の中、郵便局員の集配業務。集配を済ませ帰路の途中を地元の人が写した。年に2、3回は降ったという大雪の時も、手紙や電報だけでなく新聞も届けた=上益城郡清和村(現山都町) ※同町の白鷹民子さん提供

撮影:1968年2月

昭和43年2月 雪の中、郵便局員の集配業務。集配を済ませ帰路の途中を地元

昭和42年秋 スバル360と私=熊本市出水町
昭和42年秋、スバル360と私。免許取得は昭和39年、写真提供の古閑さんが通勤などのため待望の新車を購入したのは3年後だった。マイカー通勤がまだ珍しかった時代だ=熊本市出水町 ※熊本市水前寺の古閑トシ子さん提供

撮影:1967年10月

昭和42年秋 スバル360と私=熊本市出水町

昭和42年ごろ 三輪車があれば一日中外で遊んでいました=熊本市の八島団地 ※熊本市上南部の坂本ルイ子さん提供
昭和42年ごろ 三輪車があれば一日中外で遊んでいました=熊本市の八島団地 ※熊本市上南部の坂本ルイ子さん提供

撮影:1967年1月

昭和42年ごろ 三輪車があれば一日中外で遊んでいました=熊本市の八島団地 ※熊本市上南部の坂本ルイ子さん提供

昭和41年10月 宮地駅構内のお召し列車と国鉄職員=阿蘇郡一の宮町
昭和41年10月27日 国鉄豊肥線宮地駅構内のお召し列車と国鉄職員。写真提供の森本さんは当時、熊本客車区に勤務、列車の検査、整備のため同僚らと現地に出張した=阿蘇郡一の宮町 ※合志市豊岡の森本利秋さん提供

撮影:1966年10月

昭和41年10月 宮地駅構内のお召し列車と国鉄職員=阿蘇郡一の宮町

昭和41年10月 エレキブーム。ギターは箒、剪定の枝をマイク代わり歌う子
昭和41年10月 エレキブーム。ギターは箒、剪定の枝をマイク代わり歌う子どもたち=熊本市内 ※熊本市神水本町の光永一三さん提供

撮影:1966年10月

昭和41年10月 エレキブーム。ギターは箒、剪定の枝をマイク代わり歌う子

昭和41年9月 千田の渡し 船主の娘さんが両岸に張ったワイヤーを伝い操船
昭和41年9月 千田の渡し 千田川原と玉名駅方面の町中を結ぶ渡し船。船主の娘さんが両岸に張ったワイヤーを伝い舟を操っている=玉名市小島の菊池川 ※玉名市永徳寺の吉永邦雄さん提供

撮影:1966年9月

昭和41年9月 千田の渡し 船主の娘さんが両岸に張ったワイヤーを伝い操船

昭和41年5月 商店街の消毒=山鹿市広町 ※山鹿市の原口了子さん提供
【入選】昭和41年5月 商店街の消毒=山鹿市広町 ※山鹿市の原口了子さん提供

撮影:1966年5月

昭和41年5月 商店街の消毒=山鹿市広町 ※山鹿市の原口了子さん提供

昭和41年1月 球磨一周熊日駅伝大会に訪れた金栗四三さん=球磨郡多良木町
昭和41年1月 球磨一周市町村対抗熊日駅伝大会に訪れた金栗四三さん。金栗さんは日本のオリンピック選手第1号でマラソンの父と慕われ、現役引退後は後輩の育成に尽力した=球磨郡多良木町 ※球磨郡多良木町の西半さん提供

撮影:1966年1月

昭和41年1月 球磨一周熊日駅伝大会に訪れた金栗四三さん=球磨郡多良木町

昭和41年 木造の今寺橋を登校する小学生=荒尾市川登今寺 ※荒尾市川登の
昭和41年 荒尾市の菜切川に架かっていた木造の今寺橋。小学生の通学路でもあったが所々に穴が空き危険がいっぱい。この翌年にコンクリート橋に架け替えられた=荒尾市川登今寺 ※荒尾市川登の川上偉さん提供

撮影:1966年1月

昭和41年 木造の今寺橋を登校する小学生=荒尾市川登今寺 ※荒尾市川登の

昭和40年ごろ 熊大教育学部勤務だった父。楽しい花見のひととき=熊本市の
昭和40年ごろ 持参した弁当と一升瓶、花見を楽しむ写真提供の薄田さんの父・保さんと熊本大教育学部の同僚職員たち。場所は勤務地に近い立田山あたりか。後方には家族連れの姿も=熊本市 ※熊本市龍田の薄田保子さん提供

撮影:1965年4月

昭和40年ごろ 熊大教育学部勤務だった父。楽しい花見のひととき=熊本市の

昭和40年3月 井牟田小学校の同級生。安東先生=芦北郡田浦町 ※芦北郡芦
昭和40年3月 井牟田小学校の同級生と担任の安東先生。同小は平成8年3月に閉校、114年の歴史に幕を閉じた=芦北郡田浦町 ※芦北郡芦北町の白坂るみ子さん提供

撮影:1965年3月

昭和40年3月 井牟田小学校の同級生。安東先生=芦北郡田浦町 ※芦北郡芦

昭和40年3月 球磨川水の手橋と人吉市街=人吉市
昭和40年3月 人吉城址の二の丸広場から見た球磨川と水の手橋、人吉市街。写真提供の新門さんが30歳のとき初めてカメラを購入、「いい風景」と思って写したという1枚=人吉市 ※人吉市浪床町の新門親志さん提供

撮影:1965年3月

昭和40年3月 球磨川水の手橋と人吉市街=人吉市

昭和40年2月ごろ 復元された熊本城天守閣。神戸生糸の煙突などが見える
昭和40年2月ごろ 5年前に復元された熊本城天守閣、神戸生糸の煙突と女子寮(右手前)などが見える=熊本市京町の観音坂から ※熊本市白藤の木村文昭さん提供

撮影:1965年2月

昭和40年2月ごろ 復元された熊本城天守閣。神戸生糸の煙突などが見える

昭和40年 天草五橋建設工事 2号橋現場 02=天草郡大矢野町 ※熊本市
【入選】昭和40年 天草五橋建設工事 2号橋現場 02=天草郡大矢野町 ※熊本市上代の大塚博司さん提供

撮影:1965年1月

昭和40年 天草五橋建設工事 2号橋現場 02=天草郡大矢野町 ※熊本市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...