スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

公告看板の支柱撤去後。石垣や櫓がすっきりと見えるようになった=熊本市
熊本城の眺めすっきり。公告看板の支柱撤去後。石垣や櫓がすっきりと見えるようになった=熊本市   撮影日:平成21年12月29日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-31

公告看板の支柱撤去後。石垣や櫓がすっきりと見えるようになった=熊本市

迎春準備で熊本城天守閣のすす払いをする参加者=熊本城天守閣前
迎春準備で熊本城天守閣のすす払いをする参加者=熊本城天守閣前   撮影日:平成21年12月29日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-30

迎春準備で熊本城天守閣のすす払いをする参加者=熊本城天守閣前

撤去前の公告看板の支柱。厩橋の欄干際に立つと、熊本城の一部が支柱越しに見える
熊本城の眺めすっきり。撤去前の公告看板の支柱。厩橋の欄干際に立つと、熊本城の一部が支柱越しに見える=熊本市   撮影日:平成21年12月22日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-31

撤去前の公告看板の支柱。厩橋の欄干際に立つと、熊本城の一部が支柱越しに見える

万田坑 保存整備が進む。中央は稼働時の塗装を施された第二立て坑やぐら
万田坑 保存整備が進む。中央は稼働時の塗装を施された第二立て坑やぐら=荒尾市   撮影日:平成21年12月13日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-28

万田坑 保存整備が進む。中央は稼働時の塗装を施された第二立て坑やぐら

熊本城とその周辺=2日午前、熊本市、航空写真
熊本城とその周辺=2日午前、熊本市   撮影日:平成21年12月02日

撮影:2009年12月 掲載日:2010-01-03

熊本城とその周辺=2日午前、熊本市、航空写真

天守閣を背景にして行われた第12回熊本城大太鼓一人打ちコンテスト=熊本市
天守閣を背景にして行われた第12回熊本城大太鼓一人打ちコンテスト=熊本市の熊本城竹の丸   撮影日:平成21年10月11日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-12

天守閣を背景にして行われた第12回熊本城大太鼓一人打ちコンテスト=熊本市

色とりどりの明かりに包まれた「みずあかり」の会場=10日夜、熊本市
色とりどりの明かりに包まれた「みずあかり」の会場。「熊本城400年と熊本ルネッサンス」県民運動本部実行委が企画=10日夜、熊本市   撮影日:平成21年10月10日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-11

色とりどりの明かりに包まれた「みずあかり」の会場=10日夜、熊本市

「名月観賞の夕べ」で野だてを楽しむ参加者=3日午後6時すぎ、熊本城
「名月観賞の夕べ」で野だてを楽しむ参加者=3日午後6時すぎ、熊本城天守閣前広場   撮影日:平成21年10月03日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-04

「名月観賞の夕べ」で野だてを楽しむ参加者=3日午後6時すぎ、熊本城

「神楽deナイト」で「貴見城」を披露する中江岩戸神楽保存会=熊本城
「神楽deナイト」で「貴見城」を披露する中江岩戸神楽保存会=熊本城本丸御殿   撮影日:平成21年09月21日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-22

「神楽deナイト」で「貴見城」を披露する中江岩戸神楽保存会=熊本城

幽玄な雰囲気の中、披露された能「清経」=19日夜、熊本城本丸御殿中庭
幽玄な雰囲気の中、披露された能「清経」=19日夜、熊本城本丸御殿中庭   撮影日:平成21年09月19日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-20

幽玄な雰囲気の中、披露された能「清経」=19日夜、熊本城本丸御殿中庭

本丸御殿大広間で尺八演奏を披露する釼光道さん(中央)と若菜会のメンバー
本丸御殿大広間で尺八演奏を披露する釼光道さん(中央)と若菜会のメンバー=4日午後、熊本城   撮影日:平成21年09月04日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-05

本丸御殿大広間で尺八演奏を披露する釼光道さん(中央)と若菜会のメンバー

八代城主・松井家の御茶屋だった松浜軒
八代城主・松井家の御茶屋だった松浜軒。建築当時は海に面し、松林に吹く風の音が聞こえていたという   撮影日:平成21年08月22日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-09-05

八代城主・松井家の御茶屋だった松浜軒

国登録有形文化財の金波楼の大広間。欄間は松竹梅をそのまま取り付けた
国登録有形文化財の金波楼の大広間。欄間は松竹梅をそのまま取り付けた趣のある意匠   撮影日:平成21年08月22日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-09-05

国登録有形文化財の金波楼の大広間。欄間は松竹梅をそのまま取り付けた

薄雲越しに見えた、日食で9割が欠けた太陽。下は熊本城宇土櫓の屋根=22日
薄雲越しに見えた、日食で9割が欠けた太陽。下は熊本城宇土櫓の屋根=22日午前10時56分   撮影日:平成21年07月22日

撮影:2009年7月

薄雲越しに見えた、日食で9割が欠けた太陽。下は熊本城宇土櫓の屋根=22日

1月からの入園者が100万人を超えた熊本城
1月からの入園者が100万人を超えた熊本城。本丸御殿の落成効果は次第に薄れつつあり、新たな仕掛けが課題だ=熊本市   撮影日:平成21年07月17日

撮影:2009年7月

1月からの入園者が100万人を超えた熊本城

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...