
トップページ > キーワード「天草」 での検索結果(1559件ヒット)

まもなくスタートします・・・
昭和初期 天草郡姫戸村の石灰石を焼く小屋 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 天草郡姫戸村の石灰石を焼く小屋 ※写真集・熊本100年より
大正15年 熊本県天草支庁=天草郡本渡町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1926年1月
大正15年 熊本県天草支庁=天草郡本渡町 ※写真集・熊本100年より
【入選】昭和初期ごろ 繭市場前の町中を通る客馬車。 ※岡部五十四氏撮影、天草市の鶴田八洲成さん提供
撮影:1926年1月
昭和初期ごろ 繭市場前の町中を通る客馬車。 ※天草市の鶴田八洲成さん提供
大正14年ごろ 本渡繭市場の棟上げ ※写真集・熊本100年より
撮影:1925年1月
大正14年ごろ 本渡繭市場の棟上げ ※写真集・熊本100年より
大正末期 天草郡一町田の旭炭鉱 ※写真集・熊本100年より
撮影:1925年1月
大正末期 天草郡一町田の旭炭鉱 ※写真集・熊本100年より
大正末期 映画館・天活館=天草郡本渡町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1925年1月
大正末期 映画館・天活館=天草郡本渡町 ※写真集・熊本100年より
大正11年 天草公会堂の土づき ※写真集・熊本100年より
撮影:1922年1月
大正11年 天草公会堂の土づき ※写真集・熊本100年より
大正11年 天草公会堂の棟上祝い ※写真集・熊本100年より
撮影:1922年1月
大正11年 天草公会堂の棟上祝い ※写真集・熊本100年より
大正5年5月 天草郡城河原村の溜池工事 ※写真集・熊本100年より
撮影:1916年4月
大正5年5月 天草郡城河原村の溜池工事 ※写真集・熊本100年より
大正3年 魚貫村の新山炭鉱 ※写真集・熊本100年より
撮影:1914年1月
大正3年 魚貫村の新山炭鉱 ※写真集・熊本100年より
明治40年ごろ 人力車で乗船。天草・本渡港 ※写真集・熊本100年より
撮影:1907年1月
明治40年ごろ 人力車で乗船。天草・本渡港 ※写真集・熊本100年より
明治40年ごろ 天草・本渡町の旅館落成祝い ※写真集・熊本100年より
撮影:1907年1月
明治40年ごろ 天草・本渡町の旅館落成祝い ※写真集・熊本100年より
明治40年ごろ 天草郡御領村の大島造船所 ※写真集・熊本100年より
撮影:1907年1月
明治40年ごろ 天草郡御領村の大島造船所 ※写真集・熊本100年より
【入選】明治40年ごろ 志岐炭鉱の汽車による送炭。富岡まで鉄道が敷かれていた。 ※岡部五十四氏撮影、天草市の鶴田八洲成さん提供、「天草古蹟産物写真帖」より
撮影:1907年1月
明治40年ごろ 志岐炭鉱の汽車による送炭。富岡まで鉄道が敷かれていた。