スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和25年4月 第2回火の国まつり 仮装行列のなかで火の国おどり=熊本市
昭和25年4月 第2回火の国まつり 仮装行列のなかで火の国おどり=熊本市万町 ※熊本市万町の清田順一さん提供

撮影:1950年4月

昭和25年4月 第2回火の国まつり 仮装行列のなかで火の国おどり=熊本市

昭和25年4月 第2回火の国まつりの仮装行列。進駐軍の格好をした白屋一行
【入選】昭和25年4月 第2回火の国まつりの仮装行列。進駐軍の格好をした白屋一行=熊本市草葉町 ※熊本市万町の清田順一さん提供

撮影:1950年4月

昭和25年4月 第2回火の国まつりの仮装行列。進駐軍の格好をした白屋一行

昭和24年11月 建築中の新制中学校校舎の地づき。戦後の学制改革で22年設立
昭和24年11月 建築中の新制中学校校舎の地づき。合志中は戦後の学制改革で22年に設立、仮校舎でスタート。山を切り開いた新校舎建設用地で、期待をこめて村民総出で地づきが行われた(同中の50周年誌より)=菊池郡合志村 ※合志市福原の藤井鴻さん提供

撮影:1949年11月

昭和24年11月 建築中の新制中学校校舎の地づき。戦後の学制改革で22年設立

昭和24年 宇土櫓と桜=熊本市本丸 ※熊本市帯山の山本昭雄さん提供
昭和24年 宇土櫓と桜=熊本市本丸 ※熊本市帯山の山本昭雄さん提供

撮影:1949年1月

昭和24年 宇土櫓と桜=熊本市本丸 ※熊本市帯山の山本昭雄さん提供

昭和23年ごろ 不動産売買、結婚紹介、宿泊十円などの看板を掲げた事務所。
昭和23年ごろ 不動産売買、結婚紹介、宿泊十円などの看板を掲げた事務所。自転車の高校生が通る=国鉄人吉駅裏 ※球磨郡錦町の渋谷敦さん提供

撮影:1948年1月

昭和23年ごろ 不動産売買、結婚紹介、宿泊十円などの看板を掲げた事務所。

昭和22年10月20日 下掛道橋の渡り初め=天草郡本渡町の広瀬川下流
昭和22年10月20日 下掛道橋の渡り初め。初代の橋で、それまでは飛び石で渡っていたという=天草郡本渡町の広瀬川下流 ※天草市の岡部岩男さん提供

撮影:1947年10月

昭和22年10月20日 下掛道橋の渡り初め=天草郡本渡町の広瀬川下流

昭和22年 村祭りの奉納獅子=上益城郡益城町 ※上益城郡益城町の中村犬次
昭和22年 村祭りの奉納獅子=上益城郡益城町 ※上益城郡益城町の中村犬次郎さん提供

撮影:1947年1月

昭和22年 村祭りの奉納獅子=上益城郡益城町 ※上益城郡益城町の中村犬次

昭和22年 泉村を訪れた米進駐軍スミス少佐と懇談する清水村長ら
昭和22年 合併前の泉村(当時の柿迫外六ケ村組合を訪れた米進駐軍スミス少佐と懇談する清水組合長(初代泉村村長)ら=八代郡泉村 ※八代市泉町の清水弘さん提供

撮影:1947年1月

昭和22年 泉村を訪れた米進駐軍スミス少佐と懇談する清水村長ら

昭和21年 日本国憲法公布の記念行事=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山
昭和21年 祝憲法公布 杉の枝のアーチと日本国憲法公布(昭和21年11月3日)の記念行事に参加した高森青年連盟横町分団員=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山由佳さん提供

撮影:1946年11月

昭和21年 日本国憲法公布の記念行事=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山

昭和21年ごろ 藤崎八旛宮秋の例大祭・馬追いの勢子。現在の新市街アーケー
昭和21〜22年ごろ 藤崎八旛宮秋の例大祭・馬追いの勢子。現在の新市街アーケードのある通りで、銀杏通り入り口付近。戦後の復興が始まった街並みの様子もうかがえる=熊本市 ※熊本市湖東の竹下寛二さん提供

撮影:1946年9月

昭和21年ごろ 藤崎八旛宮秋の例大祭・馬追いの勢子。現在の新市街アーケー

昭和21年4月8日 戸下温泉を訪れた和傘製造業一行=阿蘇郡長陽村 ※熊本
昭和21年4月8日 戸下温泉を訪れた和傘製造業一行=阿蘇郡長陽村 ※熊本市の竹岡二雄さん提供

撮影:1946年4月

昭和21年4月8日 戸下温泉を訪れた和傘製造業一行=阿蘇郡長陽村 ※熊本

昭和21年3月 熊本商業学校の卒業記念=熊本市神水町
昭和21年3月 県立商業学校(現熊本商業高校)の卒業記念。写真提供の清田さんら同校生は昭和19年6月から終戦直前まで、三菱重工業長崎造船所に動員された。船の模型は清田さんらも建造に携わった「油槽船」=熊本市神水町 ※熊本市日吉の清田博さん提供

撮影:1946年3月

昭和21年3月 熊本商業学校の卒業記念=熊本市神水町

昭和20年ごろ 九州電力黒川発電所の送水管前で。おんぶされている私=阿蘇
昭和20年ごろ 九州電力黒川発電所の送水管前で。おんぶされている私=菊池郡瀬田村立野 ※阿蘇郡南阿蘇村の中山君子さん提供

撮影:1945年1月

昭和20年ごろ 九州電力黒川発電所の送水管前で。おんぶされている私=阿蘇

昭和20年代 南阿蘇の町村対抗駅伝大会。優勝した旧色見村チーム=阿蘇郡高
昭和20年代 南阿蘇の町村対抗駅伝大会。優勝した旧色見村チーム=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の白石秀夫さん提供

撮影:1945年1月

昭和20年代 南阿蘇の町村対抗駅伝大会。優勝した旧色見村チーム=阿蘇郡高

昭和19年8月 復員記念。青年学校指導員の時=八代郡種山村
昭和19年8月 種山村(現八代市)国民学校校舎前で、写真提供の前田さんの復員記念の1枚。前田さんは2度目に召集された満州から復員してすぐに青年学校の指導員になった=八代郡種山村 ※八代市東陽町の前田等さん提供

撮影:1944年8月

昭和19年8月 復員記念。青年学校指導員の時=八代郡種山村

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...