スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和40年ごろ 高森の通称・九十九曲がり。今は千本桜で有名だが、まだ桜は無い
昭和40年ごろ 高森の通称・九十九曲がり。今は千本桜で有名だが、まだ桜は無い=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山由佳さん提供

撮影:1965年1月

昭和40年ごろ 高森の通称・九十九曲がり。今は千本桜で有名だが、まだ桜は無い

昭和39年9月13日、東京五輪聖火リレーランナーと先導の白バイ=荒尾市 
昭和39年9月13日、白バイを先頭に荒尾市内を行く東京五輪聖火リレーランナー。沿道から荒尾一中の生徒たちが声援を送っている=荒尾市 ※合志市幾久冨の山内典博さん提供

撮影:1964年9月

昭和39年9月13日、東京五輪聖火リレーランナーと先導の白バイ=荒尾市 

昭和39年6月 田植え風景 笑顔がいっぱい=阿蘇郡小国町 ※阿蘇郡小国町の岩見昭光さん提供
昭和39年6月 田植え風景 笑顔がいっぱい=阿蘇郡小国町 ※阿蘇郡小国町の岩見昭光さん提供

撮影:1964年6月

昭和39年6月 田植え風景 笑顔がいっぱい=阿蘇郡小国町 ※阿蘇郡小国町の岩見昭光さん提供

昭和39年6月 高橋稲荷神社=熊本市高橋町
昭和39年6月 高橋稲荷神社=熊本市高橋町 ※熊本市内田町の永井勝弘さん提供

撮影:1964年6月

昭和39年6月 高橋稲荷神社=熊本市高橋町

昭和39年3月22日 下筌ダム反対闘争・蜂ノ巣砦と私=阿蘇郡小国町 ※菊
昭和39年3月22日 下筌ダム反対闘争・蜂ノ巣砦と私=阿蘇郡小国町 ※菊池市泗水町の新英夫さん提供

撮影:1964年3月

昭和39年3月22日 下筌ダム反対闘争・蜂ノ巣砦と私=阿蘇郡小国町 ※菊

昭和39年 川上監督と森秀夫さんの長男・茂治さん=藤崎台県営野球場
昭和39年2月 川上哲治監督と森秀夫さんの長男・茂治さん。「撮影には気軽に応じていただきました」(森さん)。翌年から巨人軍はV9への快進撃が始まる=熊本市の藤崎台県営野球場   ※八代市の麦島勝さん提供

撮影:1964年2月

昭和39年 川上監督と森秀夫さんの長男・茂治さん=藤崎台県営野球場

昭和39年 権現山炭鉱、給料袋に顔をほころばす主婦=当時の魚貫村 ※熊本
昭和39年 権現山炭鉱、給料袋に顔をほころばす主婦=当時の魚貫村 ※熊本市の小杉冨士雄さん撮影、天草市の吉川茂文さん提供

撮影:1964年1月

昭和39年 権現山炭鉱、給料袋に顔をほころばす主婦=当時の魚貫村 ※熊本

昭和39年 火の国まつりの仮装行列。自衛隊にも参加要請があり、娘と参列=
昭和39年 火の国まつりで、熊本市の下通商店街を行く自衛隊の仮装行列。まつり実行委の参加要請で、各部隊が工夫を凝らした出し物で中心街をパレード。娘と参列した=熊本市下通 ※熊本市八景水谷の大山憲一郎さん提供

撮影:1964年1月

昭和39年 火の国まつりの仮装行列。自衛隊にも参加要請があり、娘と参列=

昭和39年 熊日駅伝の選手を待つ人たち=宇土市内 ※熊本市長嶺の五島三裕
【入選】昭和39年 熊日駅伝の選手を待つ人たち=宇土市内 ※熊本市長嶺の五島三裕さん提供

撮影:1964年1月

昭和39年 熊日駅伝の選手を待つ人たち=宇土市内 ※熊本市長嶺の五島三裕

昭和39年ごろ 当時の乗用車。免許取り立て、友人とのドライブ=山鹿地方 
昭和39年ごろ ドライブの車の前で。免許取り立ての友人が運転して大津町のツツジ見学に出掛けたときのスナップ=山鹿地方 山鹿市鹿校通の大瀬和江さん提供

撮影:1964年1月

昭和39年ごろ 当時の乗用車。免許取り立て、友人とのドライブ=山鹿地方 

昭和38年 あまつけ丸と杉本定治船長=牛深市の天附港 ※天草市牛深町の杉
昭和38年 牛深市(現天草市)の下須島・天附の港に浮かぶ渡船「あまつけ丸」と写真提供の杉本定治船長。島と牛深港間でお客を運んだ。船は通天橋架橋後も利用され、今も現役で頑張っている=牛深市の天附港

撮影:1963年1月

昭和38年 あまつけ丸と杉本定治船長=牛深市の天附港 ※天草市牛深町の杉

昭和38年 大阪から友人が。免許取り立てで、楽しいドライブ=菊池市出田 
昭和38年 大阪から友人が。免許取り立てで、楽しいドライブ=菊池市出田 ※菊池市出田の茂田俊晴さん提供

撮影:1963年1月

昭和38年 大阪から友人が。免許取り立てで、楽しいドライブ=菊池市出田 

昭和38年ごろ 植木等の日本一シリーズ映画看板=人吉市の人吉映劇 ※人吉
【入選】昭和38年ごろ 植木等の日本一シリーズ映画看板=人吉市の人吉映劇 ※人吉市九日町の松本晉一さん提供

撮影:1963年1月

昭和38年ごろ 植木等の日本一シリーズ映画看板=人吉市の人吉映劇 ※人吉

昭和37年12月 一枚きりの家族写真。全員、一番いい服で写りました=八代
昭和37年12月 一枚きりの家族写真、紋付き姿のおばあちゃん、子どもたちもオシャレして、一番いい服で写りました=八代市二見赤松町 ※八代市の平松照也さん提供

撮影:1962年12月

昭和37年12月 一枚きりの家族写真。全員、一番いい服で写りました=八代

昭和37年8月 自宅の庭で豆打ち。子どもも農作業の手伝い=玉名郡菊水町江
昭和37年8月 自宅の庭に広げたねこぼく(むしろ)の上で豆打ち。下校後や休みの日、子どもも農作業の手伝い=玉名郡菊水町江田 ※玉名郡和水町の高木誠治さん提供

撮影:1962年8月

昭和37年8月 自宅の庭で豆打ち。子どもも農作業の手伝い=玉名郡菊水町江

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...