スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

富岡の蛇踊り=天草郡苓北町
富岡の蛇踊り=天草郡苓北町

撮影:1959年3月

富岡の蛇踊り=天草郡苓北町

なれなれなすび踊り=山鹿市
なれなれなすび踊り=山鹿市

撮影:1959年3月

なれなれなすび踊り=山鹿市

小幡町で盆踊りの練習会=熊本市
小幡町で盆踊りの練習会=熊本市

撮影:1958年7月

小幡町で盆踊りの練習会=熊本市

踊りを鑑賞するお年寄り=熊本市のリデルライト養老院
踊りを鑑賞するお年寄り=熊本市のリデルライト養老院

撮影:1958年6月

踊りを鑑賞するお年寄り=熊本市のリデルライト養老院

人吉市政15周年温泉祭。舞台では、ミス農村コンクールや踊りなど演芸が行わ
人吉市政15周年温泉祭。舞台では、ミス農村コンクールや踊りなど演芸が行われ大勢の見物人で盛り上がった。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年05月11日

撮影:1957年5月

人吉市政15周年温泉祭。舞台では、ミス農村コンクールや踊りなど演芸が行わ

熊本市民盆踊り大会=熊本市の城東小跡地
熊本市民盆踊り大会=熊本市の城東小跡地

撮影:1956年8月

熊本市民盆踊り大会=熊本市の城東小跡地

湯の児盆踊り=水俣市
湯の児盆踊り=水俣市

撮影:1956年8月

湯の児盆踊り=水俣市

昭和31年4月 熊本市の火の国まつりに出演した踊り手とお囃子=熊本市段山
昭和31年4月 熊本市の火の国まつりに出演した踊り手とお囃子。荷馬車で移動しながら踊りを披露した。火の国まつりは、お城まつり、肥後ばってん祭を経て今日に引き継がれている=熊本市段山町 ※熊本市良町の森田順子さん提供

撮影:1956年4月

昭和31年4月 熊本市の火の国まつりに出演した踊り手とお囃子=熊本市段山

【くまもと昭和を歩く】49 無灯火地区に電気導入 芦北郡湯浦町百木地区=湯浦町 昭和30年
無灯火地区に電気導入。スピーカーから流れる音楽に喜びの踊りを踊る婦人会員たち=芦北郡湯浦町百木地区   撮影日:昭和30年11月05日

撮影:1955年11月 掲載日:2012-12-16

【くまもと昭和を歩く】49 無灯火地区に電気導入 芦北郡湯浦町百木地区=湯浦町 昭和30年

矢部町音頭の振り付け=上益城郡矢部町
矢部町音頭の振り付け=上益城郡矢部町

撮影:1955年9月

矢部町音頭の振り付け=上益城郡矢部町

踊りの練習=阿蘇郡高森地方
踊りの練習=阿蘇郡高森地方

撮影:1955年8月

踊りの練習=阿蘇郡高森地方

よへほ節踊り練習=山鹿市
よへほ節踊り練習=山鹿市

撮影:1955年8月

よへほ節踊り練習=山鹿市

盆踊りパレード=熊本市二本木町
盆踊りパレード=熊本市二本木町

撮影:1955年8月

盆踊りパレード=熊本市二本木町

春日町7町内の盆踊りの練習=熊本市内
春日町7町内の盆踊りの練習=熊本市内

撮影:1955年7月

春日町7町内の盆踊りの練習=熊本市内

青年団員の盆踊り練習、暑さ忘れて”熊本音頭”=熊本市の中央公
青年団員の盆踊り練習、暑さ忘れて”熊本音頭”=熊本市の中央公民館ホール

撮影:1955年7月

青年団員の盆踊り練習、暑さ忘れて”熊本音頭”=熊本市の中央公

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...