スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

八勢橋(石橋)の桜が満開=御船町
満開間近となっている八勢橋の桜=御船町上野   撮影日:平成25年03月24日

撮影:2013年3月 掲載日:2013-03-25

八勢橋(石橋)の桜が満開=御船町

町山口川に掛かる無数の風車=天草市
町山口川の祇園橋を飾る無数の風車=天草市   撮影日:平成24年12月16日

撮影:2012年12月 掲載日:2012-12-28

町山口川に掛かる無数の風車=天草市

八勢橋(石橋)・県指定重要文化財=御船町
日向往還の要衝となっていた八勢川に架かる八勢橋(石橋)。県指定の重要文化財=御船町上野   撮影日:平成24年11月15日

撮影:2012年11月 掲載日:2012-11-27

八勢橋(石橋)・県指定重要文化財=御船町

黄色く色づいたギンナン・二俣橋のイチョウの木=美里町
黄色く色づいた二俣橋のギンナン=20日午後、美里町小筵   撮影日:平成24年09月20日

撮影:2012年9月 掲載日:2012-09-21

黄色く色づいたギンナン・二俣橋のイチョウの木=美里町

二俣橋・津留川に架かる二俣福良渡=美里町
二俣の石橋として有名な津留川に架かる二俣福良渡(手前)と釈迦院川に架かる二俣渡(奥)   撮影日:平成24年09月08日

撮影:2012年9月 掲載日:2012-09-14

二俣橋・津留川に架かる二俣福良渡=美里町

完成した石橋を清掃するメンバー=山都町
完成した石橋の上で清掃するメンバー=山都町緑地広場   撮影日:平成23年11月13日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-14

完成した石橋を清掃するメンバー=山都町

通潤橋の放水 八朔祭=山都町
雨が降り、傘を差す見物客が見つめる中、行われた通潤橋の観光放水=3日正午すぎ、山都町   撮影日:平成23年09月03日

撮影:2011年9月 掲載日:2011-09-03

通潤橋の放水 八朔祭=山都町

桜が満開となった門前川橋一帯=御船町
桜が満開となり“春の装い”を見せる門前川橋=御船町木倉   撮影日:平成23年04月04日

撮影:2011年4月 掲載日:2011-04-05

桜が満開となった門前川橋一帯=御船町

新年号 二股橋のハート形の影=美里町
ハート形の影を落とした二俣橋=美里町   撮影日:平成22年11月17日

撮影:2010年11月 掲載日:2011-01-01

新年号 二股橋のハート形の影=美里町

御船の眼鏡橋。御船から上流には数多くの石橋が残っている
御船の眼鏡橋。御船から上流には数多くの石橋が残っているが、この眼鏡橋は昭和62年の洪水で姿を消した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和49年07月21日

撮影:1974年7月

御船の眼鏡橋。御船から上流には数多くの石橋が残っている

昭和空撮79 御船眼鑑(めがね)橋一帯=御船町 昭和40年
昭和空撮 御船眼鑑(めがね)橋一帯=御船町   撮影日:昭和40年04月01日

撮影:1965年4月 掲載日:2012-01-24

昭和空撮79 御船眼鑑(めがね)橋一帯=御船町 昭和40年

 石橋。宇土町 (楠田宗光氏撮影)
 石橋。宇土町 (楠田宗光氏撮影)   撮影日:昭和11年06月18日

撮影:1936年6月

 石橋。宇土町 (楠田宗光氏撮影)

 石橋と民家。砥用町  (楠田宗光氏撮影)
 石橋と民家。砥用町  (楠田宗光氏撮影)   撮影日:昭和11年01月18日

撮影:1936年1月

 石橋と民家。砥用町  (楠田宗光氏撮影)

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...