スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

三河橋=阿蘇郡蘇陽町
三河橋=阿蘇郡蘇陽町

撮影:1982年3月

三河橋=阿蘇郡蘇陽町

高畑阿蘇神社の御田植え神事 怒った牛に追われる御者に見物人は
高畑阿蘇神社の御田植え神事 怒った牛に追われる御者に見物人は大笑い=阿蘇郡蘇陽町

撮影:1980年5月

高畑阿蘇神社の御田植え神事 怒った牛に追われる御者に見物人は

二瀬本神社秋祭り 芝居の合間には重箱が広げられ酒が酌み交わさ
二瀬本神社秋祭り 芝居の合間には重箱が広げられ酒が酌み交わされる=阿蘇郡蘇陽町

撮影:1978年9月

二瀬本神社秋祭り 芝居の合間には重箱が広げられ酒が酌み交わさ

県の移動児童館なかよし号巡回 人形劇を見る子どもたち=阿蘇郡
県の移動児童館なかよし号巡回 人形劇を見る子どもたち=阿蘇郡蘇陽町の長谷小学校   撮影日:昭和41年07月29日

撮影:1966年7月

県の移動児童館なかよし号巡回 人形劇を見る子どもたち=阿蘇郡

水道祭りの演芸会 ばってん劇団の舞台=阿蘇郡蘇陽町二ノ瀬本
水道祭りの演芸会 ばってん劇団の舞台=阿蘇郡蘇陽町二ノ瀬本   撮影日:昭和39年08月24日

撮影:1964年8月

水道祭りの演芸会 ばってん劇団の舞台=阿蘇郡蘇陽町二ノ瀬本

結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町
結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町   撮影日:昭和39年07月21日

撮影:1964年7月

結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町

町内の出し物でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原
町内の出し物でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原   撮影日:昭和38年08月24日

撮影:1963年8月

町内の出し物でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原

阿蘇郡蘇陽町馬見原の家並み
阿蘇郡蘇陽町馬見原の家並み   撮影日:昭和36年07月28日

撮影:1961年7月

阿蘇郡蘇陽町馬見原の家並み

大火の後、復旧した馬見原の町並み=阿蘇郡蘇陽町
大火の後、復旧した馬見原の町並み=阿蘇郡蘇陽町   撮影日:昭和36年5月30日

撮影:1961年5月

大火の後、復旧した馬見原の町並み=阿蘇郡蘇陽町

完成した九州産交バス馬見原停留所=阿蘇郡蘇陽町
完成した九州産交バス馬見原停留所=阿蘇郡蘇陽町

撮影:1960年10月

完成した九州産交バス馬見原停留所=阿蘇郡蘇陽町

宮崎県境・馬見原=阿蘇郡蘇陽町
宮崎県境・馬見原=阿蘇郡蘇陽町

撮影:1960年2月

宮崎県境・馬見原=阿蘇郡蘇陽町

熊日巡回診療 お耳の具合は=阿蘇郡蘇陽町
熊日巡回診療 お耳の具合は=阿蘇郡蘇陽町

撮影:1959年7月

熊日巡回診療 お耳の具合は=阿蘇郡蘇陽町

長崎鼻展望台から見る蘇陽峡=上益城郡山都町
長崎鼻展望台から見る蘇陽峡=上益城郡山都町   撮影日:平成17年06月29日

撮影:2005年6月

長崎鼻展望台から見る蘇陽峡=上益城郡山都町

県の移動児童館なかよし号巡回 ボール遊びの子どもたち=阿蘇郡
県の移動児童館なかよし号巡回 ボール遊びの子どもたち=阿蘇郡蘇陽町の長谷小学校   撮影日:昭和41年07月29日

撮影:1966年7月

県の移動児童館なかよし号巡回 ボール遊びの子どもたち=阿蘇郡

鼓笛隊も参加してキャンプ場開き=阿蘇郡蘇陽町
鼓笛隊も参加してキャンプ場開き=阿蘇郡蘇陽町   撮影日:昭和39年07月13日

撮影:1964年7月

鼓笛隊も参加してキャンプ場開き=阿蘇郡蘇陽町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...